飲み会~
今年の通常営業は終了しました
忘年会
クリスマスに飲みオケ
博士と懇談会
来町されましたので懇談会に参加しました。



先生は40年もかけて太平洋沖での漁業
特に鰹について研究を続けておられます。
沿岸漁業者の見方でもあります。
ということはケンケン鰹のブランド化をしている
すさみ町にとっては大切な存在です。
昨今の不漁や取り巻く環境の変化
国際的なルールや規制など
漁業従事者は大変困っています。
そういった事もふまえ
3月には第1回全国カツオサミットが
すさみ町で開催されます。
全国の本場のカツオ産地の首長や議会
漁師や漁業関係者が多く集います。
また国会議員先生方や知事も出席されます。
これを機会に今の現状を共有認識し
今後の課題解決や発展に向けて
一致団結していただければ幸いです。
これについても先生の力が必要不可欠です。
是非全国から注目されるサミットにし
現状打破、未来発展につなげたいです。
こんな話に熱を帯びて二次会へ。
久しぶりに駅前のしのぶへ。

飲み過ぎちゃいました・・・(反省)
民宿かわべ御一行様忘年会
忘年会二次会
厳しい・・・
インフルエンザも流行し始め
紀南地方では学級閉鎖をするところも出てきています。
インフルエンザにかかると
色んな意味で非常に厳しいです・・・
予防と対策は万全に
ご自愛下さいませ。
忘年会
議会定例会 一般質問傍聴
忘年会
飲みオケ忘年会
二日続けて涙しました
西川ヘレンさんの講演

西牟婁郡PTA連合会研修会に出席し
西川ヘレンさんの講演を聴いてきました。
演題は「大家族 支え愛 見守り愛 励まし愛」
と題して御講演下さいました。




家族は支え合い、見守り合い、励まし合うものだと思います。
あえて家族 支え愛 見守り愛 励まし愛としたのは
お話を聞くと納得しました。
ヘレンさんの人生の生きざまや体験は
理屈や型にはまったものではなく
愛がいっぱい愛に溢れたもので
それがひしひしと伝わるお話でした。
全ての教育全ての生活の基本は家庭です。
家庭の大切さ家族の大切さを
考えさせられ学ばせていただきました。
本当にありがとうございました。
支え愛、見守り愛、励まし愛
笑顔いっぱいの家族を目指します!