命を大切に 守りたい
それが関係あるのかどうか分かりませんが
先週ある相談を受けました。
精神的な病から自ら命を絶とうとする行為を
繰り返している人がいるので
どうすればいいかという相談でした。
過去から現在に至るまで
詳しく話を聞かせてくれました。
私ではとても解決できる問題ではなく
しかし
「命を大切にしてほしい。この命を守りたい。この人たちを助けたい。」
そう思い和歌山県の行政機関の専門部局を
相談者と一緒に訪問しました。
親切丁寧な対応で心強く感謝申し上げます。
ひとまず落ち着きました。
これからの生活や支援等サポートできればと思いますし
専門機関のサポートもよろしくお願い致します。



人は一人では生きていけません。
何かあれば誰かに必ず相談して下さい。
一人じゃない
誰かきっと助けてくれる。
人と比べなくていい
背伸びなんてしなくていい
自分は自分
自分らしく
生きよう・・・
選手権大会 準々決勝
次男 B球大会
選手権大会和歌山予選 1回戦
南山球場の予定が紀三井寺球場に変更され
紀三井寺球場のマウンドに立ちたいと
願っていた長男は大喜びでした。
硬式野球に転向して7ヶ月
心技体全てにおいて遅れていたので
みんなについて行くのに必死だった。
試合に出れることも
活躍できることも
二の次三の次と思ってた。
息子なりに顔晴ってきたのだろう
いよいよ迎えた選手権大会和歌山予選が
土曜日に紀三井寺球場でスタートしました。



高校球児の憧れの場所は甲子園球場
和歌山の野球少年の憧れの場所は紀三井寺球場
最初で最後になるかもしれない
憧れの場所のキレイな山に立つことができました。






どんな景色だったんだろう
どんな気持ちだったんだろう
息子にしか分かりません・・・
先発のマウンドに上がれたこと
三振を奪ったこと
0点に抑えたこと
タイムリーヒットを打ったこと
打点をあげたこと
貴重な経験をしまた1段階段を上がれたかな。
まだまだこのレベルですが1段1段
階段を上がって行ってほしいです。


初めて記者の方の取材を受けてました。
ちゃんと対応出来てるのかな・・・(汗)


次は22日(土)南山球場12:20~プレーボール予定
強豪日高ボーイズ戦です。
顔晴れ!ハルキ!!
顔晴れ!田辺ボーイズ!!