すさみ少年野球クラブ 準優勝
途中で抜けさせていただき
田辺スポーツパーク野球場に車を走らせました。
JA紀南旗争奪ちゃぐりん野球大会の準決勝は
熱い熱い大熱戦となりました。





最高の球場で出来る喜び
電光掲示板に名前が出てうれしく
場内アナウンスが心地よく
テンションはマックス状態。
唯一の不安はキャプテンが
「しんどい。力が入らない。ボーっとする。」
軽い熱中症っぽい状態。
しかし先発のマウンドに上がりました。

が、調子は全然ダメ。
2回を投げ終えた所でエースにマウンドを譲りショートへ。

そんなキャプテンをチームメート全員がカバーし
先行され逆転し突き放し追い上げられ
また突き放すも最終回に同点に追いつかれ
試合は時間切れ抽選での決着となりました。
電光掲示板のスコアボードはまったく互角。
試合内容もまったく互角でした。




主審の右手が上がり
「勝者すさみ」
抽選結果も5-4とまったくの互角でした。
勝っても負けても満足な程の
最高の試合ができました。
もちろん反省すべきところは多々ありますが
県大会のボロ負けの経験を
成長の糧にしてくれてる姿に感動しました。
試合の途中で高校野球の試合をしているような
高校野球の試合の采配をしているような
錯覚をしてしまうくらいの
ナイスゲームでした。




決勝戦も体調の悪いキャプテンを先発のマウンドへ。
しかし投げるのがやっとの状態で
決勝戦に出てくる強豪には
当然通用するはずもなく序盤で勝負あり。
しかし子供達は諦めず追い上げ
最後の最後まで何度もチャンスは作りましたが
準優勝となりました。
部員の数が少なく選手層の薄いチームにとっては
主力が一人でも欠けると戦力はガタ落ちです。
強く無いチームが
しっかりしていないチームが
小さなチームが
チームワークで準優勝出来たのは
とても立派だと思っています。






みんな良く顔晴った!
準優勝おめでとう!!
夜はすさみ町・寝屋川市友好都市提携
40周年記念花火大会に来賓出席と
大忙しの1日でしたが
充実した1日となりました。



すさみ町・寝屋川市40周年おめでとうございます。
今後とも両市町の更なるご発展を祈念いたします。




すさみの夜空が
すさみの準優勝を
祝ってくれているような気がしました・・・